会報誌 vol:127
昨日届いたナード会報誌。
今号の表紙はカモミールジャーマンでした。
ジャーマンといえば、ピーターラビットのお話に登場するハーブとしても知られています。
お腹をこわしたピーターのために、おかあさんウサギがカモミールティーを入れるというシーン。
アロマテラピーで使うジャーマン精油は、濃い青色をしています。香りも独特。
ハーブティーでは出てこない色、香りも薬っぽい…
イメージと違う~と感想を頂くことが多いです。
この青色は、成分カマズレンの色。
植物に含まれるマトリシンという成分が水蒸気蒸留の過程で変化したものです。
カマズレン、とっても良い仕事をしてくれます。
抗炎症、抗アレルギー、鎮掻痒作用など。皮膚トラブルに使われることが多い精油です。
わたしは、冬に肌が乾燥して痒いときにこの精油を使って、ボディクリームを作ります。
昨年、わたしもジャーマンを育てていました。
好きなハーブのひとつなので^^お花から良い香りがするんですよ♪
これからのシーズンにおすすめのハーブです。