体験レッスンレポ
お越しくださったのは、はじめましてのMさん。
アドバイザー対応コースの説明も兼ねて、体験レッスンをご受講くださいました。
体験レッスンでは、はじめにアロマテラピーってなに?
精油って?どう使ったらいいの?などお話します。
そのあと、植物の香り(精油)を体験していただきながら、
ルームスプレーをお作りいただきます。
Mさんは、おうちでハーブを育てていらっしゃるとのことで、
ハーブのお話を共有しながら、精油の香りを楽しんでいただきました。
ミント、ラベンダー、ローズマリー、カモミール…
大垣市は、カモミールの生産日本一なのだそう。
はじめて知りました。
好きなハーブのひとつ。2年くらい前に、ジャーマンを育てていたのですが
またチャレンジしたくなりましたよ。
精油は、ローマンとジャーマン、2種類体験してもらいました。
実習はルームスプレー作り。
たくさんの香りを体験していただきながら、精油を選んでいただきました。
「精油ってブレンドすることができるのですね~」
精油は単品で楽しむこともできますが、ブレンドして楽しむこともできます。
苦手な香りもブレンドすることで、好みの香りになったり…
ブレンドは無限です♪
はじめにMさんが選ばれた精油は、ネロリとラベンダー。
息子さんたちへの配慮も考えて、男性にも親しみやすい香りを希望され
一緒に見つけていきました。
ある精油を加えてみたり、引いてみたり…
Mさんが選ばれた精油(レシピ)
ペパーミント、サイプレス、ラベンダー、スイートマージョラム
精油が決まったら、いよいよ作製へ。
1滴1滴、慎重に。
精油の落とし方もお伝えします。
これからの季節にぴったりの爽やかなスプレーが完成しました~
「精油って、油じゃないのですか?」
と、とっても良い質問をいただきました。
精油は、油という字が入っているので、植物油と同じようなものかな…
そう思っていらっしゃる方、多いのですが違います。
精油は、植物が作り出した有機化合物。
植物から抽出した100%天然の物質ですが
使い方ひとつで、わたしたちにとってメリットにもデメリットにもなります。
正しいアロマの基礎知識が必要なのです^^
アロマに興味を持ち、将来は学んだ知識をWSなどで活かしたいと
しっかり先を見つけていらっしゃるMさん。
アドバイザー対応コースに進まれます。
次回、楽しみにお待ちしておりますね。
体験レッスンのご受講、またご予約ありがとうございました。
アロマテラピーって?精油ってどう使ったらいいの?
体験してみたい!という方を対象としたレッスンです。
まずは体験してみたい♪という方、お気軽にお問い合わせください。