アロマクラフト講座レポ
レポが続きます。
アロマクラフト講座のレポです。
お越しくださったのは
アドバイザー資格をお持ちのYさん。
クラフトなど実践的なところが弱いので
復習しながら学びたいとのことで、ご受講くださいました。
アロマクラフト講座では、
基材の種類や特徴を学びながら
生活に取り入れやすい
アロマクラフトの作り方などを学びます。
作るクラフトは全6種類です。
ある精油に偏ることなく、いろいろな精油を使って
ブレンドを楽しみながら、精油を選んでいらっしゃいました。
最後のクラフト作製中に、ハプニングありでしたが(汗)
無事、全てのアロマクラフトが完成しました。
◎ルームスプレー
パチュリ、レモン、ラベンダー
◎スキンローション
ネロリ、ラベンダー、ゼラニウム
◎クレイパック
フランキンセンス
◎バスソルト①
ローズマリー、ラベンダー、レモン
◎バスソルト②
ジュニパーベリー、グレープフルーチ、サイプレス
◎バスオイル
パルマローザ、ベルガモット、クロモジ、クラリセージ
◎トリートメントオイル
ローズウッド、ローズ、ベチバー
◎ミツロウクリーム
ジャスミン、フランキンセンス、パチュリ
翌日、メールをくださり
「ミツロウクリームも程よく完成していました」
と感想をくださいました。
また「早々、たくさんのクラフトを
使っています」と。
「使ってみる」
これ、とても大切なこと^^
アドバイスの際にも
この積み重ねが役立ちます♪
長時間のレッスン、本当にお疲れさまでした^^
資格は取得したけど、実践的な部分が不安…
精油や基材、クラフトの知識を身につけたい方
お気軽にお問い合わせください^^