手作り化粧水good!
週1ペースでご受講いただいている
Iさん2回目のレッスン。
2回目のレッスンでは
精油が心身に作用するメカニズムについて学びます。
精油が人の心と身体に作用する経路は
大きく分けて2つあります。
①嗅覚器から脳へと伝わる経路
②皮膚などから身体へと伝わる経路
精油の香りを嗅ぐとリラックスしたりするのはなぜ?
アロマトリートメントなどをしたときに
精油がどのような経路で皮膚にはたらくのか?
皮膚構造もお話しながら、お伝えしました。
また、アロマテラピーと認知症、
スキンケアについてもお話しました。
以前、ご紹介した
手作り化粧水を早々取り入れていらっしゃり
とても良いと、感想をいただきましたよ~^^
今日、学んだように
精油の香りが脳、心に身体に
また、肌にやさしくはたらきかけます。
実習は、バスソルト&バスオイル作り。
今日学んだ、ネロリ精油を気に入り
バスソルトに使っていらっしゃいました。
◎バスソルト①
ネロリ、ラベンダー、ベルガモット
◎バスソルト②
スイートマージョラム、サンダルウッド、カモミールローマン
◎バスオイル
レモン、ベンゾイン、ジンジャー、ローズマリー
バスオイルは、温める精油を中心に
選ばれていました。
「楽しみです~」
香りに癒されながら
至福のバスタイムを楽しんでくださいね♪
レッスンお疲れさまでした。