免疫力アップのブレンド。
Oさん、3回目のレッスン。
3回目は、精油の基礎知識。
精油の特性や製造法、植物が精油を作る理由など
学んでいただきました。
製造法のところでは、水蒸気蒸留法で製造する際に
同時に得られる芳香蒸留水を紹介しました。
水溶性の芳香成分をほんの少し含んだ、お水。
特性や使い方を知ると
アロマテラピーの幅がぐ~っと広がります^^
次回は、この芳香蒸留水を使って実習をします。
また、油脂吸着法のところでは
シアバターを使っての簡単クラフトをご紹介しました。
この回の実習は、
シュワシュワ~と発泡する、バスボム。
◎バスボム
ユーカリ・ラディアタ、ラビンサラ、ラベンダー
寒い時期にピッタリです^^
風邪、インフルエンザ流行中のいま。
免疫力アップを意識したブレンドで
作られました。
前回は、バスソルト&バスオイル。
「バスオイル、肌がしっとりして良かったです」
と、感想をいただきました。
レッスンでは、ケンソーのバスオイルを
使っています。おすすめです。
また、天然塩のほか、ハチミツなども使えます。
乾燥する季節、ハチミツもおすすめ◎
寒い日が続きます。
バスボムで温まってくださいね^^
レッスン、お疲れさまでした。