5月の検定に向けて
アドバイザー対応コースのレッスンに
新たな生徒さんが仲間入りです^^
先日体験レッスンを受講してくださったAさんが
5月の検定に向けて、スタートされました。
初回のレッスンでは、アロマテラピーについて
安全な精油の使い方について。
アロマテラピーとは何か?
アロマテラピーに不可欠な精油とは何か?
このレッスンで、はじめて精油を使う
という人も多いです。
精油の正しい滴下のしかたから
確認していきます。
また、アロマテラピーの基本、精油は
植物から香り成分だけを取りだした高濃度の液体。
それだけに使い方を間違えると
思わぬトラブルにつながる場合があります。
アロマテラピーを安全に楽しむために
注意点など学んでいただきました。
初回の実習は、ルームスプレー作り。
Aさんには、体験レッスンでもお作りいただいたので
ボディスプレーと選んでいただきました。
◎ボディスプレー
ラベンダー、カモミール・ローマン、ローズ、サンダルウッド
最初に選ばれた精油は
今日学んだ精油、ラベンダー。
肌ケアのレシピにしたい。ということで
スキンケアにおすすめの精油をいくつか紹介し
香りを選んでいただきました。
精油が1滴追加されるだけで
香りが変化していくことも、体験していただきました。
アドバイザー対応コースは
毎回、クラフト実習を交えながら
アロマの基礎を楽しく学ぶコースです。
たくさんの精油に触れながら、
作って使って、体感して♪
全8回のレッスン、
楽しくアロマを学んでいきましょう。
レッスン、お疲れさまでした。