ハンドのレッスンレポ
このコースは、AEAJの専科資格
「アロマハンドセラピスト」に対応してます。
全5時間の講座です。
受講してくださったのは、
はじめましてのOさんとKさん。
以前からアロマにもハンドトリートメントにも
興味があったとのことと、
また、仕事にも活かしていきたいとのことで
ペアでご受講くださいました。
レポは、午前(座学)、午後(実習)の
2回に分けてupします。
午前は座学。
座学では、手や腕の解剖生理学、
アロマハンドトリートメントを行うにあたっての
注意事項や準備のしかたなどを学びます。
手に触れること、タッチング。
オキシトシン、皮膚と脳の関係について。
また、香り、アロマにも興味があったとのことで
受講してくださったお二人。
トリートメントに用いる精油のところでは、
テキストに紹介されている、精油の香りを試していただきました。
精油はブレンドできること。
ブレンドすることで香りが変化することも
体験していただきました^^
また、精油は植物から香り成分だけを取り出したもので
凝縮された状態。
皮膚に使用する際には、薄めて使うこと。
光毒性をもつ精油があることや
体質や体調によって合わない精油があること。
濃度について、トラブルが起きた場合の対処法など
正しく安全に実践していただくために
大切なことを押さえていただきました。
お昼を挟んで、午後から実習です。
トリートメントオイルを作製して
ハンドのトリートメント練習をしていきます。
続きは次回upします。