体験レッスンレポ
昨日、体験レッスンを開講しました。
お越しくださったのは、
はじめましてのMさん。
以前からアロマに興味があったとのことで
ご受講くださいました。
体験レッスンでは
はじめにアロマテラピーってなに?
精油って?どう使ったらいいの?
活用法などをお話します。
また、植物の香り(精油)を体験していただき
実習では、ルームスプレーをお作りいただいています。
アロマテラピーの基本となる、精油。
精油の選び方や使い方、
香りの強弱の違い、
単品としてだけでなく
ブレンドして使えることなどお伝えしながら
香りを楽しんでいただきました。
ひとつ香りが加わることで
ある香りが引き立ったり、押さえられたり…
昨日の入浴剤のブレンドも例に。
また、これから花粉の季節が到来。
花粉シーズンにおすすめの精油や
使い方もご紹介しました。
体験レッスンの実習は、
ルームスプレーです。
◎ルームスプレー
レモン、カルダモン、フランキンセンス
香りを体験いただく際に
気に入った香り、これが使いたい。
と思う香りを
チェックしていただいています。
Mさんが選ばれた精油は
さわやかな香り、レモン。
また、こんなスプレーを作りたい。
とのご希望をいただいたので
おすすめの精油を
提案させていただきました。
レモンとの相性がよい、レモングラス、
カルダモン、そしてペッパー。
断然、カルダモンでした^^
選ばれたレモンをメインに作られました。
レモンメインのブレンドですが
カルダモンスプレーと名づけたいくらい。
カルダモンの香りがほんのりきいた
ルームスプレーが完成しました^^
精油を選ぶときには
好きな香りを選ぶこと。
これは、とても大切です。
心地よい香りは
自分の心と体が求めている香りと
一致していることが多いのです。
心のケアに、体のケアに役立つ、
アロマテラピー。
Mさんのアロマテラピーの扉を開ける
お手伝いできて嬉しかったです。
ご受講、ありがとうございました。
アロマテラピーって?
精油ってどう使ったらいいの?
体験してみたい!という方を対象としたレッスンです。
まずは体験してみたい♪という方
お気軽にお問い合わせください^^