ハンドのレッスンレポ
前回のアロマハンドセラピストコースの
レッスンレポの続きです。
後半は実技。
先ほど座学で学んだことをふまえて
ハンドトリートメントの
手技・手順を学びます。
テキストで手技・手順の流れを
一緒に確認していきます。
確認後、トリートメントオイルの作製。
◎ トリートメントオイル(お持ち帰り用):ハッカ、トドマツ
◎ トリートメントオイル(実習用):オレンジ・スイート、ラベンダー
◎ 手浴:ローズ
トドマツ、ハッカ。
ひとつは和精油で作られました。
手浴には、ローズを。
ローズの甘くて華やかな香りを
一緒に楽しませていただきました。
その後、トリートメント実習へ。
まず、ハンドトリートメントを
体験いただきました。
圧の加減やリズム、密着感など。
ちょっとした違いで
心地よさが変わります。
手指の使いかたの違いを
確認いただきながら、すすめました。
交代して、手技を練習。
一度学ばれていらっしゃるので
細かなところの修正であったり
気になっていることなどお聞きしながら。
気づきもあったようです^^
おわりには、会話をしながらの
トリートメントも。
ボランティア活動の場所が
決まっていらっしゃるとのこと。
ご活躍をかげながら応援しています。
ご受講、ありがとうございました。
シュシュでは、
アロマハンドセラピストコースも
随時開講しています。
全5時間の受講で、
アロマハンドトリートメントに必要な
知識・技術が身に付きます。
お気軽にお問い合わせください^^