透明感がアップ♪
Mさんの4回目のレッスン。
4回目は基材です。
アロマテラピーには、香りを楽しむ以外にも
精油を使ってクリームを作ったり
入浴剤や香水など
さまざまな楽しみ方があります。
それらクラフトに使用する基材や
希釈濃度、利用法を学んでいただきました。
精油は植物の香り成分を
高濃度に含有したもの。
肌に使う場合には
精油を必ず希釈します。
AEAJでは、ボディの場合は1%以下、
フェイスの場合は0.5%以下。
トリートメントオイルや
ローション、クリームを作るとき
この濃度、大事です。
また、精油を希釈するときに
使う材料を「基材」といいます。
そのひとつ、植物油。
トリートメントオイルや
クリームを作るときに使います。
各植物油によって特徴や作用があり、
使用感や目的に合わせて選びます。
色や香り、粘度、浸透。
各植物油の使用感の違いを
体験いただきました。
今回の実習はクレイパックです。
◎クレイパック
カモミール・ローマン
選ばれた精油は
今日のプロフィールで学んだ
カモミール・ローマン。
出来上がったところで
ほんの少しだけ、手の甲にのせて
パックを体験いただきました。
わずかな時間でしたが
透明感がアップ。
きめが細かくなってる。
と、喜んでいただけました^^
メインはおうちで。
たっぷりあるので、デコルテもぜひ。
楽しんでくださいね。
レッスン、お疲れさまでした。