できること、だけでなく。
Kさんの5回目のレッスン。
5回目のテーマは、前回に続き「健康」。
肩こりや筋肉痛、むくみなどに
きほんの5種類の精油を
どう使ってケアするのか、お伝えしました。
今回のテーマでも
アロマでできないこと。
こんなときは、使わないほうがよいとき。を
お伝えしました。
できること、役立つことばかりでなく
できないこと、使わないほうがよいときも
知っていることが大事です。
今日の実習は、ケアオイル。
この実習では好きなものを
作っていただいています。
たとえば、フェイストリートメント、
頭皮ケア、むくみケアなどなど。
Kさんは、肩こりケアを作られました^^
レッスンのあと
Kさんとアロマスティックのお話に。
前回のレッスンで
アロマスティックを紹介しました。
花粉対策用に作製されるようです。
さて、次回は修了回
ハウスキーピングとアロマテラピーです。
レッスン、お疲れさまでした。
薬箱レッスンの次回クラスの開講は
6月スタートの予定です。