ハンドのレッスンレポ
前回のアロマハンドセラピストコースの
レッスンレポの続きです。
後半は実習です。
前半で学んだ、骨格や筋肉の位置を
思い出していただきながら
手技、手順をひととおり確認します。
そのあと、トリートメントオイル作りへ。
◎ トリートメントオイル(お持ち帰り用):ローマン・カモミール、スイートオレンジ、サンダルウッド
◎ トリートメントオイル(実習用):ローズ、ゼラニウム、クラリセージ
◎ 手浴:ゼラニウム
先ほど試した、精油の香りを参考に
精油を選んでいただきました。
植物油も体験いただいた
使用感、作用から選んでいただきました。
手浴は、気に入られたゼラニウムで^^
まずは、作製いただいたオイルで
ハンドトリートメントを体験いただきます。
テキストではわからない
圧の加減やリズム、密着感など確認します。
そして、ひとつひとつ
手技を練習していただきました。
この場合とこの場合。
手指の使い方で心地よさに
違いがでます。
使い方の違いを体験いただきながら
学んでいただきました。
ご友人にトリートメントをしてさしあげたい
とのことでご受講くださったMさん。
どんな言葉よりも伝わることがある。
行うときには相手を大切にする気持ちが大事。
今日のレッスンをとおして
改めて学ばせていただきました。
今日は娘さんにモデル役をお願いする
とおっしゃっていました。
お持ち帰り用オイルも彼女用に^^
ご受講、ありがとうございました。
シュシュでは、
アロマハンドセラピストコースも
随時開講しています。
全5時間の受講で、
アロマハンドトリートメントに必要な
知識・技術が身に付きます。
Mさんは1日で修了されましたが
2日に分けての受講も可能です。
お気軽にお問い合わせください^^