いまの季節と香りを重ねて
針葉樹独特の香りの中に
深みと湿度を感じさせる香り、
コウヤマキ。
いまの季節と
香りを重ねて。
和精油講座でお伝えする
精油のひとつ。
・・・・・
精油は、枝葉の部分を使い
水蒸気蒸留法で抽出されます。
収油率は、重量に対しておよそ0.1%。
主要成分:セドレン、セドロール、リモネン、
α-ピネン、ゲルマクレンDなど。
認定審査の課題精油に選んだ精油
でもあります。
はじめて嗅いだとき
インパクトが大きすぎて
ちょっと距離を感じていた精油でした。
まさか。課題精油に選ぶとは。
数年前の自分が知ったらびっくりしそうな話。
いまでは、欠かせない精油のひとつ。
柑橘、香辛料、樹木系との
ブレンドも◎