スキンケアとヘアケア
Yさんの3回目のレッスン。
3回目はスキンケア、ヘアケアです。
あまり知られていませんが
スキンケア、ヘアケアにも役立ちます。
基本の5種類の精油を
どのように選び、どのように使うのか
学んでいただきました。
よく聞く肌の悩み、髪の悩み。
乾燥、シワ、日焼け、パサつき…
なぜシワができてしまうのか?
なぜ髪がパサつくのか?など
まずは原因を知ることが大事です。
そのうえで、ケアをする。
原因、メカニズムをお話しながら
精油の選び方、使い方、
ケアの方法をお伝えしました。
お渡しした、副テキストには
5種類の精油の選び方、使い方が
表にまとめられています。
表を見ながら
今の状態と照らし合わせて
目的に合った精油を選び
ケアすることができます^^
また、今回のワンポイントアドバイスでも
食事、運動、休養についてお話しました。
健康な肌、健康な髪であるためには
アロマテラピーだけでなく
食事、運動、休養が欠かせません。
さらに更年期。身体は変わります。
見直しも大事、ということを
お話しました。
実習では、スキンローション(化粧水)を
作製いただきました。
精油の作用と香り。
香りがストレスケアにも役立ちます。
肌と心と、両方ケアできる
スキンローションです^^
写真の前列の精油は、今日のプラスα精油。
毎回テーマにふさわしい
プラスα精油も紹介しています。
さて、次回は風邪やインフルエンザ、便秘などに
どのように使うのか、お伝えします。