ベルサイユのばらとアロマテラピー

通称、ベルばらが誕生50周年!

つい先日、オリラジのあっちゃんが
YouTube大学で「ベルサイユのばら」をアップ。

ベルサイユのばら①

ベルサイユのばら②

夜、遅い時間に気づいたのですが
前編、後編を一気に見てしまいました。

男性目線での解説で、笑いあり涙ありです。

 

ベルばらについて説明はいらないと思うのですが
舞台はフランス、

国王ルイ15世終わり~ルイ16世、フランス革命。

先日のブログでもアロマテラピーの歴史の回では
お話ししたいことがたくさんあるのです、と書きましたが

とくに、中世~近世ヨーロッパは大好きです。

好きな方、多いのでは?

 

アロマテラピーと何の関係?と思われるかもしれませんが

公式アロマテラピー検定テキストのチャプター1(イントロダクション)に
マリー・アントワネットが登場します。

ベルサイユ宮殿は香りの宮殿と呼ばれるほど
香りが使われています。

アントワネットは、バイオレットとローズを愛し
自分の香りとしていた言われます。

まだ化学香料が誕生していない時代。
そのころの香料原料は天然香料。

調香師はいい香り、だけでなく
クライアント(貴族)の感染予防も考えて
調香していたとも言われています。

香水が誕生し、花開くのも
きちんと流れ、背景があります。

点と点がつながっていくと
歴史はほんとうにおもしろいです。

 

AEAJと「ベルサイユのばら」がコラボしたこともありました。

残念ながら、サイトが切れていて見えないのですが…。

「ベルサイユのばら×アロマ大学」

ベルサイユのばら×アロマ大学-20221029
*AEAJ公式サイトより拝借しました

 

 

 

関連記事

PAGE TOP