今日は日本の植物油脂講座だったのですが
今日のレッスンでもお伝えしたこと、
それは、「記録しておきましょう」ということ。
アロマテラピーのレッスンでは
実習があります。
レッスンで作ったクラフトを持ち帰っていただき
お家で体験いただきます。
その体験したことを
ちょっと記録しておかれると良いよってことです。
口頭では伝えていても
全ての実習プリントに感想を書く欄を設けてないので
今後作ったほうがいいなと思っているところです。
最近、約20年近く前に受講していた
ナードのテキストをパラパラと見ていたら
使用したときの感想が色々書いてありました。
箇条書きで書いてあるのですが
思い出せるものなのですね。
ここ数年は、クラフトのレシピ研究をしていないのですが
そのノートにも感想と改善の記録が残っています。
余裕があれば、その時の心、からだの状態と
なぜその精油を選んだかの理由も
メモ程度でいいので
書いておかれることをオススメします。
ここまで書いて、、作るべきと思いましたので
枠を作るか、書き込み式のプリントを作ります。
日を改めて作るとき
この記録がとっても役立ちます。
だれかにアドバイスするときにも。