薬箱レッスンでは、毎回テーマごとに実習を交えながら
5種類の精油の使い方をお伝えしています。
ラベンダー・ベラ、ローズマリー・シネオール、オレンジ・スイート、
青森ヒバ、ハッカ。
アロマテラピーを暮らしに役立てるのであれば
これら5種類の精油で十分まかなうことができます。
クラスは5回目に。
今回は、こりやむくみのためのアロマテラピー。
こりや筋肉痛、頭痛、むくみに
なぜその精油が良いのか?
どのように使うのか?
5種類の精油でケアする方法をお伝えしました。
また、精油成分のカンファーは、鎮痛、鎮痙、血行促進作用があり
こりや筋肉痛に役立ちます。
一方で、神経に強い刺激があります。
毒と薬は紙一重、と言いますが
作用は表裏一体。
効果的な精油は、イコール
使い方を間違えるとトラブルに。
それゆえに、安全に精油を使うことが大事です。
今回の実習はケアオイル。
目的を決め、精油を選んで作ります。
先週の生徒さんは、頭痛のケア用に。
ラベンダーとハッカで
作られていました。
次回は終了回。
ハウスキーピングをテーマに
使い方をお伝えします。